ソラマメブログ

2009年02月04日

鳴らぬなら鳴らせてみようジェスチャー音

タイムアウトしてしまって、メモリ中に格納されなかったジェスチャー音。
どうにか出しましょうということで、調べてみました。

http://svn.secondlife.com/trac/linden/browser/trunk/indra/llmessage/llassetstorage.h#L56

どうやらここのLL_ASSET_STORAGE_TIMEOUTがタイムアウトの値らしい。

なので、ここを変更するとジェスチャー音も出るかもしれないので、試してみることにする。

とりあえずためしに4倍にしてみる。

ヘッダファイルを変えたので、すべてのファイルをコンパイルしなおし、
時間かかってます。結果は後ほど。


同じカテゴリー(PS3)の記事画像
SLviewer on PS3 がさくさく動くためへの嘆願2
SLviewer on PS3 がさくさく動くためへの嘆願
1.23.0 on PS3
SLviewer on PS3 向上委員会2
1.21.6 on PS3
SLviewer on PS3 向上委員会
同じカテゴリー(PS3)の記事
 スワップを増やしてみる。(ps3vram) (2009-03-21 16:35)
 llmozlib2のコンパイル (2009-02-11 21:25)
 SLviewer on PS3 がさくさく動くためへの嘆願2 (2009-02-08 22:58)
 SLviewer on PS3 がさくさく動くためへの嘆願 (2009-02-07 08:33)
 ジェスチャー音なったよ。 (2009-02-05 20:41)
 ジェスチャー音が出ないわけ。 (2009-02-02 22:17)
Posted by Takeshich Nakamura at 21:04│Comments(0)PS3
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。